

一般選抜要項
2023年4月入学 / 一般選抜要項
一般選抜 方式一覧
-
前期方式 【スタンダード3教科型】
POINT「3教科で総合的に評価する」APUのスタンダード入試
3教科の合計点で合否判定を行う方式。試験日が異なれば複数回の受験もできます。試験日・学部を問わず、出題形式・問題傾向は同じです。
-
英語重視方式
POINT「前期方式と同一の出題形式で英語力が活かせる」方式
英語・国語・選択科目の3教科を受験し、「英語の得点」+「国語または選択科目の高得点」の2教科で判定します。
英語特例
-
大学入学共通テスト併用方式
POINT「英語と国語(現代文)の本学独自試験に、大学入学共通テストの高得点を加えた合格点」で判定
大学入学共通テスト後に出願できるため高得点科目が活かせます。
-
大学入学共通テスト方式
POINT大学入学共通テストの得点のみで合否を判定
高得点の教科・科目が活かせます。選択科目は高得点科目を自動的に採用します。
-
後期方式
POINT「英語+国語の2教科」で実施
2月実施の入試結果を確認した後でも出願できる英・国2教科で実施する方式です。
-
大学入学共通テスト+面接方式
POINT「大学入学共通テストの得点+面接により、基礎学力や意欲、適性を総合的に評価する」方式
大学入学共通テストの得点(300点)と面接の得点(100点)により、基礎的な学力に加えて志望学部への興味・関心や入学後の学修意欲等を総合的に評価します。なお、大学入学共通テストの得点率が60%(合計得点:180点)以上であることが合格の必要条件となります。
※面接はオンライン会議システム「Zoom」を使って実施いたします。
-
大学入学共通テスト方式(後期型)
POINT「大学入学共通テストの得点のみで合否判定する」方式
アジア太平洋学部と国際経営学部の両学部を併願できます。
一般選抜 要項抜粋PDFデータ一覧
(巻頭~P5)
入試結果
- 2023年度 一般選抜における新型コロナウイルス感染症への対応
- 出願から入学手続までの流れ
- 方式・試験地別日程表
- 2月に実施する入試
- 3月に実施する入試
- 大学入学共通テストの得点のみで合否を判定する入試
- 受験生の個人情報の取扱いについて
- 出願概要
- 試験実施内容
- APハウス(学生寮)
- 出願方法
- 入学検定料の納入
- 出願書類
- 受験準備・受験
- 合否判定・合格発表
- 入学手続
- 奨学金
- キャンパスマップ
- 2023年度 ダブルディグリー・プログラムの参加者募集について
- 共通テスト+面接方式 志望理由書