
【オンライン模擬授業開催決定!】
APUの授業をのぞいてみよう!未来の自分が見えてくるかも?
「大学の授業ってどんな感じ?」「APUってどんなことが学べるの?」そんな疑問を持っている高校生のみなさん、ぜひ参加してみませんか?
パソコンやスマホがあればどこからでも参加OK◎
<アジア太平洋学部 模擬授業>
●見過ごされる環境と私たちの命とのつながり
- 講師:山下 博美 先生 アジア太平洋学部 教授
学校であまり習うことがない環境や景観が、自分の生活や命に深くつながっていることを知っていますか?
魅力がないと捉えられがちな環境について学び、その大切さをどう広く発信していくことができるのかについて、一緒に考えます。
▼3学部の開催スケジュール
アジア太平洋学部:10月8日(水)19:00~20:00
国際経営学部:10月10日(金)19:00~20:00
サステイナビリティ観光学部:10月15日(水)19:00~20:00
気になる学部に参加してもOK、全部参加するのも大歓迎!
スケジュール
受付状況 | 受付中 |
---|---|
申し込み | APUマイページから |
申込締切日 | 2025年10月08日 |
日程 | 2025年10月08日~ 2025年10月08日 |
開催地 | オンライン |
時間 | 19:00-20:00 |
詳細 | ================== ■当日の進行について ================== 模擬講義はZOOMミーティング形式で開催します。 □ フォーカスモードで開催しますので、参加者側の画面にはホスト・共同ホスト・自分自身のビデオのみが表示され、他の参加者のビデオは非表示に切り替わります。ぜひ講義中、カメラはONでお願いします。 □ 周囲には、できる限り人がいない環境での受講をおすすめしています。 高校生、皆さまの反応を確認しながら講義を進めます |