知りたい オンライン JP

学部の先生が教えます!アジア太平洋学部って何が学べるの?

学部選びに迷っているあなたに、アジア太平洋学部の教員と学生による学部紹介イベントをお届けします!国際的な視野を持った人材としての未来を描いてみませんか?

☑️アジア太平洋学部って何が学べるのか分からない…
☑️どんな授業があるの?
☑️英語で行われる授業はついていけるの?
など、高校生の皆さんが持つ疑問やお悩みを全て解決します。

このイベントでは、授業内容やカリキュラム、学部の特色、そして学生生活について詳しく紹介します。また、先輩学生や教授との質疑応答の時間も設けており、リアルな声を直接聞くことができる貴重な機会です。国際社会での挑戦を考えている方、ぜひご参加ください!あなたの新たな一歩がここから始まります。

【過去の参加者の声】
☑️細かいことやAPUの冊子には載っていないようなことを知ることができ、参加してよかったと思いました。
☑️ゼミの内容など、詳しく知れてよかったです。
☑️自分の研究分野を自分で切り開いていくスタイルがとても魅力的に感じました。

スケジュール

受付状況受付中
申し込み APUマイページから
日程 2024年11月22日 2024年11月22日
開催地オンライン
時間オンライン(ZOOM)
18:50-19:00 入室開始
19:00-19:05 本日のゲスト紹介
19:15-19:50 アジア太平洋学部って何が学べるの?
・アジア太平洋学部のカリキュラム・特徴
・研究は旅をしながら?さまざまな海外プログラム
・どんな人に向いている?
・アジア太平洋学部の学生による体験談
・アジア太平洋学部のキャリア
19:50-20:00 質疑応答


  • スピーカー:清家久美 先生
    専門分野:理論社会学、新実在論、構造主義、ドイツ観念論、農村コミュニティ・NPO
    担当授業:文化・社会学入門、社会学アドバンスド、文化人類学、APS研究作法

会場オンライン
詳細【CONTENTS】
・職員による大学紹介
・学生によるAPUでの大学生活体験談
・質疑応答

事前に聞きたいことがあれば申込時アンケートに記入ください。質疑応答は当日のみでアーカイブ視聴には含みません。当日、リアルタイムでの質問も受け付けますのでどんどん質問してください!