

出願資格
出願資格
[出願資格1]大学入学資格
以下のいずれかに該当する者 ※入学日は、4月入学の場合2026年4月1日、9月入学の場合2026年9月21日です。
なお、下記①~③について卒業・修了・合格・取得の「見込み」で出願し、入学試験に合格した者が、入学日までに卒業・修了・合格・取得しなかった場合は入学を許可しません。
①高等学校または中等教育学校を卒業した者、または入学日までに卒業見込みの者
②特別支援学校の高等部または高等専門学校の3年次を修了した者、または入学日までに修了見込みの者
③学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、または入学日までにこれに該当する見込みの者
a.外国において、学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者、または入学日までにこれらに該当する見込みの者
b.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、または入学日までに修了見込みの者
c.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、かつ文部科学大臣が定めるその他の基準を満たすものに限る)で、文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者、または入学日までに修了見込みの者
d.外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEAレベル、国際Aレベル、欧州バカロレア資格を保有する者、または入学日までに取得見込みの者
e.国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC、Cognia、NCA CASI、NWAC、SACS CASI、COBIS)の認定を受けた教育施設の12年の課程を修了した者、または入学日までに修了見込みの者
f.高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験(旧規程による大学入学資格検定を含む)に合格した者、または入学日までに合格見込みの者で、入学日までに18歳に達する者
g.学校教育法第90条第2項の規定により大学に入学した者であって、本学において、大学における教育を受けるにふさわしい学力があると認めた者
h.本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、入学日までに18歳に達する者
[出願資格2]言語基準
英語能力について以下のいずれかの基準を満たす者 ※編入・転入・学士入学は別の英語要件を設けています。
●日本語基準
1回生新入生:英語力による条件を定めていません。
●英語基準
①英語能力に関して、次の基準を満たす者。


[留意事項]
※英語能力に関する試験結果は、証明書に記載された受験日が 2023年10月1日以降のものを有効とします。
※TOEFL iBT®Testは、TOEFL iBT®Home Editionも対象とします。Test Data Scoresに加え、MyBest™ Scoresでの出願も可能です。
※IELTS、IELTS Onlineについては、1回生英語基準出願では各項目が 5.5以上、2回生・3回生英語基準出願では各項目が6.0以上であることとします。また、ワンスキルリテイク(IELTS One Skill Retake)も受け付けます。
※TOEIC®(L&R/ S&W)については、TOEIC®S&Wのスコアを2.5倍にして合算したスコアを示します。
※実用英語技能検定は、英検CBT、英検 S-CBT、英検S-Interviewも含みます。また、英検は受験の合否によらず、英検CSEスコアに基づきます。
※GTECは、オフィシャルスコアに限ります。
※ケンブリッジ英検はリンガスキルも含みます。
②International Baccalaureate(IB)のディプロマを英語で取得もしくは取得見込みの者。
③日本の中学校と高等学校の課程に相当する期間に受けた教育の原則全科目(言語教育科目を除く)を英語で受講した者や英語を母語とする者など十分な英語力を有していると本学が認めた者。
[出願資格3]各方式の出願資格
■総合評価方式・探究型/■総合評価方式・論述型
次の(1)~(3)のすべてに該当する者。※出願資格を満たす他の入試方式と併願できます(同日実施の方式を含む)。
(1)出願学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者
(2)[出願資格1]・[出願資格2]に該当する者
入学試験に合格した者が、4月入学の場合2026年3月31日、9月入学の場合2026年9月20日までに卒業・修了・合格・取得しなかった場合は入学を許可しません。
(3)オンライン解答試験を日本国内で受験できる者
■活動アピール方式
次の(1)~(3)のすべてに該当する者。英語基準出願者については(4)も該当する者。※出願資格を満たす他の入試方式と併願できます(同日実施の方式を含む)。
(1)出願学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者
(2)[出願資格1]・[出願資格2]に該当する者
入学試験に合格した者が、4月入学の場合2026年3月31日、9月入学の場合2026年9月20日までに卒業・修了・合格・取得しなかった場合は入学を許可しません。
(3)中学卒業以降、優れた活動に取り組んだ者
(4)[英語基準出願者のみ]英語能力に関して[出願資格2]の基準を満たす者
■帰国生徒(海外就学経験者)選抜
日本国籍保持者または永住者で次の(1)~(3)のすべてに該当する者。
英語基準出願者については(4)も該当する者。
※出願資格を満たす他の入試方式と併願できます(同日実施の方式を含む)。
(1)出願学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者
(2)[出願資格1]・[出願資格2]に該当する者
入学試験に合格した者が、4月入学の場合2026年3月31日、9月入学の場合2026年9月20日までに卒業・修了・合格・取得しなかった場合は入学を許可しません。
(3)正規の教育制度に基づく中学校・高等学校(Grade7以上、文部科学大臣の在外教育施設を含む。)にあたる課程で、通算2年以上の教育を受けた(または受ける見込みの)者
〈参考〉以下のうち〇がついている場合は本入試の対象です。 | |
---|---|
日本国外に居住し、教育を受けた人 | 〇 |
日本国内に居住し、海外の教育を受けた人 | × |
(4)[英語基準出願者のみ]英語能力に関して[出願資格2]の基準を満たす者
■学校推薦型選抜(公募制)IBDP型
次の(1)~(3)のすべてに該当する者。英語基準出願者については(4)も該当する者。※出願資格を満たす他の入試方式と併願できます。
(1)出願学部に対する関心と学修意欲を十分に備えた者
(2)[4月入学を希望:2025年4月1日~2026年3月31日]、[9月入学を希望:2025年9月21日~2026年9月20日]の期間にGrade12(高校3年生)に在籍し、IBDP取得または取得見込みの者(スコアは問わない)
(3)高校3年生(Grade12)で在籍する学校の学校長による推薦を受ける者※日本の教育制度に基づく高校のほか、文部科学大臣が認めた課程を含む
(4)[英語基準出願者のみ]英語能力に関して[出願資格2]の基準を満たす者
[4月入学]2026年3月31日まで、[9月入学]2026年9月20日までに、国際バカロレア資格を取得できなかった者は、合格した場合であっても入学を許可しません。