*こちらは国内学生を対象としたご案内です。
2025年4月より国の「高等教育の修学支援新制度」の拡充として「多子世帯への授業料等の無償化制度」が 開始されます。
本制度が定める多子世帯の要件に当てはまる世帯を対象に、授業料と入学金の支援が行われます。
対象となる方は、JASSO給付金と同じ方法で、下記【申請方法について】のページから申請してください。
<支援内容>
①入学金の減免(20万円。入学月分から採用対象となる学生のみ)
➁授業料の減免(年間最大70万円)
多子世帯の要件、申請方法は下記URLから各自ご確認くださいますようお願いします。
【多子世帯の要件確認はこちら(文科省ページ)】
【多子世帯への授業料等の無償化制度について】
【申請方法について】
2025年4月より国の「高等教育の修学支援新制度」の拡充として「多子世帯への授業料等の無償化制度」が 開始されます。
本制度が定める多子世帯の要件に当てはまる世帯を対象に、授業料と入学金の支援が行われます。
対象となる方は、JASSO給付金と同じ方法で、下記【申請方法について】のページから申請してください。
<支援内容>
①入学金の減免(20万円。入学月分から採用対象となる学生のみ)
➁授業料の減免(年間最大70万円)
多子世帯の要件、申請方法は下記URLから各自ご確認くださいますようお願いします。
【多子世帯の要件確認はこちら(文科省ページ)】
【多子世帯への授業料等の無償化制度について】
【申請方法について】