

APU ADMISSIONS GUIDE
多文化環境に対応した、柔軟な入試制度について紹介します。
ADMISSIONS INFORMATION入試方式 入試方式
自分の「得意」を活かせる
入試方式が見つかります


入試方式のポイント・出願から合格発表までの流れ
総合型選抜入試TOPICS入試のスケジュールや内容についてご紹介
一般選抜入試TOPICS 過年度INFORMATION SESSIONS説明会・イベント一覧

APUでは受験生向けにさまざまなイベントを開催しています。大学説明会、入試に関するイベントはもちろん、APUの学びを体験できる授業や国際交流など随時開催しています。オープンキャンパスでは大学説明や学生企画、キャンパスツアーなど現役の学生と交流できる企画も実施!ここにしかない多文化共生キャンパスを体験できます。
OPEN
CAMPUSオープンキャンパス
FAQ入試FAQ 入試に関するFAQ
お問い合わせの多いご質問は
こちらでもお答えしています
2023年4月入学 総合型選抜
-
総合型選抜は「専願」の入試ですか?「専願」とはしていませんので、他大学との併願受験も可能です。
-
複数の入試方式を併願できますか?出願資格を満たしていれば、基本的に総合型選抜、海外就学経験者(帰国生)入試、IB入試、一般入試の間でも併願が可能です。総合型選抜、海外就学経験者(帰国生)入試、IB入試については、試験日が他の入試方式と同日でも併願可能です(同一日に二つの試験を受験することになります)。
-
志望理由書はどのくらいの文字数を書かないといけませんか。志望理由書は800字以上1,000字以内で記入してください(英語基準出願者は英語で400語程度〜500語程度)。ただし、志望理由書を含む提出書類においてはすべて自分をアピールできる場ですので、具体性・説得性をもって個性を存分に発揮ください。
志望理由書や活動実績報告書は学力テストなどのように正しい答えを述べるものではありません。明確な志望動機や入学後何をしたいか、また将来の目標やそれに向けての具体的な学習計画など、深く、具体的に述べられると評価が高まります。ぜひ熱意を持って自分をアピールしてください。
2023年4月入学 一般選抜
-
大学入学共通テスト方式も併願できるのですか?各方式の併願はもちろん、学部間の併願も可能です。また、立命館大学の大学入学共通テスト方式との併願も可能です。
APUの大学入学共通テスト方式を併願する場合は2併願目より入学検定料が減額となります。
また選択科目については、大学入学共通テスト受験科目のうち高得点科目が自動採用されるため、事前申請は不要です。
なお、サステイナビリティ観光学部(設置構想中)は審査継続による保留等で、大学入学共通テストの利用ができなくなる場合があります。詳細は11月に発行予定の一般選抜入学試験要項を必ずご確認ください。 -
出願後に、受験学部や入試方式を変更することはできますか?一度提出された願書については変更できません。事前にしっかりと考えてから、出願するようにしてください。